忍者ブログ
機械設計をしていると、部材の強度計算、駆動部の選定など様々な計算が必要になります。そんな計算式を紹介しているサイトを紹介します。
[1] [2] [3] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

円形配管の圧力損失を計算。

preloss

ソフト詳細説明 
このプログラムは、一般的な配管による圧力損失計算を行うものです。
配管内を流体が流れる際には、抵抗がかかります。それが圧力損失です。
一階のタンクから三階のタンクへ液を移動したい時、ポンプの所用動力は、 この圧力損失値から導きだされ、又、ポンプの選定などに使用します。
基本的にマウスのみの操作ですべてできるように作りましたが、各項目に特異な値のキーボード入力も可能です。
結果は、マウスの右クリックによるコピーandペースト対応ですので、ワープロ等に貼り付けて利用して下さい。 機能としては、各パーツ類、拡大縮小等をつけましたが、メイン配管径の途中変更はできません。

PR

板取りの割付を最適化して、材料歩留まりを改善する板材の材料取りソフト。

2D-Seek

ソフト詳細説明
ギロチンカット制約条件付き2次元資材割付最適化を行います。全件探索アルゴリズムによる探索を行うので、処理時間はかかりますが最適解を得られます。
ギロチンカット制約付の割付解を得られますので、割付部材はシャーリングによる切り出しが可能です。

問題の入力から解の出力まで、クリップボード経由の軽快なインターフェースで行い、割付計算業務を支援します。
使い方は、ソフト下部のリンクをご覧ください。使い方のアニメーションを掲載しております。

板取りを最適化する

直感で圧縮ばねの設計できる

直感!ばね設計-圧縮ばね-

ソフト詳細説明
線径・コイル径等をスライダーによる数値決定で、リアルタイムにばね計算を行います。参考値ですが推定寿命も表示します。

直感!ばね設計-圧縮ばね-マニュアル

詳しい使用方法はホームページで紹介されています。


矩形、円形ダクトの圧力損失計算(エクセルVBA)

ダクト圧力損失計算

ソフト詳細説明
●塩ビ管/鋼管/鋳鉄管/円形/角形ダクトに対応
●ダクト要素、機器の損失係数計算機能
●複数のブック、シートを切り替えながら作業ができる
●ライセンスキーを入力するまでは試用版です
●試用版では一部機能制限があります
●各種図表を収録済
●直管、弁類、継手類のデータは登録済
●ヘルプに使用説明を掲載

ライセンスキーを入力するまでは試用版です。
試用版では一部機能制限があります。
有料版(5000円/税込)もあります。

 

建物の給水配管の配管摩擦抵抗より、給水ポンプ揚程などを算出する。

配管摩擦抵抗計算(給水編)

ソフト詳細説明
建物の給水配管の配管摩擦抵抗をヘーゼンウィリアムの式より求め、その他(実揚程・給水器具必要最小圧力など)を計算し、最終的に「給水ポンプ揚程」,「揚水ポンプ揚程」,「高置水槽水頭」を算出します。
なお設計基準は「国土交通省機械設備設計基準」に合わせています。
 

前のページ      次のページ
PR
PR
Copyright ©   機械設計で使える計算式・計算ソフト   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]