[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単、素早く材料の選定から決定が出来る 簡易Tool
簡易材料強度計算_08-02-2010
ソフト詳細説明
・梁形態(7種)の強度計算
負荷による タワミ量_作用応力を算出し、許容応力と比較し使用可否の判定します。
( 上記7つの計算シートは、フリーソフトです、十分に活用してください。)
・座屈強度計算・・・・細長比を基準に、計算式を切換え 限界応力を算出し判定します。
・伝動軸軸径計算・・・・捻り応力 と ネジレ角の計算から軸径を算出し、入力値を判定。
・段付回転軸の許容応力算出・・・・加工寸法の切欠き係数と、疲労限度応力から
その部位の許容応力を算出。
==< ・フリーエリアでも実用性のある、とても便利な簡易 Tool です。>==
( フリーの利用範囲は、「 簡易材料強度計算_08-02 」 と同じです。)